前半はアウェイでやられた時のように相手のプレスに押され
横パスから後にボールを回す事の多い試合展開。
さらに先制点も献上。
後半の修正を期待したところ、ネマが後半頭から投入され、前への推進力をみせると、
これがチーム全体に好影響を与え、縦にくさびが入り出し、前への勢いがついた。
前半間もなく前への意識の賜物といえるような展開で同点!
石川がボールをもらってサイドから上がり、中へ入れると、
中に入っていたネマがダイレクトでシュート!
こぼれ球を積めていたエジミウソンが押し込んで同点に!
意識が前へというボールが繋がった得点でした。
さらに梶山がチャン・ヒョンスと交代すると、
ヒョンスがCBに入り、秀くんが久々のボランチの位置へ。
これがさらに試合の主導権を東京に引き寄せ、
秀くんの見せるアグレッシブな攻守を堪能。萌える〜!
途中、徳がゴール前でボールを跳ね返す場面もありましたが、
東京は攻撃的な展開を維持。
代わって入った千真くんがこの日は効いている動きを見せていた後半40分、
アーリアから受けたボールを絶妙のトラップで裏に抜けるとマイナスにボールを落とす。
ルーカスが空けたスペースに走り込んだのはネマ!
これを確実に決め、東京が逆転!
ロスタイム5分とかそんなに試合中中断してた覚えが無いような時間も乗り越え、見事勝ち点3!!!
リベンジなりました!
前半はなんだか…ですが、後半キッチリ修正が効いて逆転勝利というのは、
非常にいい感じです!
負けた川崎戦も内容良かっただけに、これから期待の東京です!
ポポ東京になって積み上げてきたものをこの終盤戦に出せると
まだまだACLも望み捨てられませんぜっ!
楽しいワクワクするような東京のサッカーが展開されますように!
==========
この日は久々にバクスタ観戦。
キックオフの後に味スタ到着。
ゴル裏方面への移動中に知り合いに会い、そのままそこで観戦しました。
なので客観的にゴル裏も見れまして、
この日のゴール裏はなかなか後押し感もあって良かったと思います。
まずフィールドの後押しの最前線はゴール裏だ。
元気の良い人はゴル裏にお願いします。
そしてだんだんと90分ハネられなくなってきたので、
ゴル裏真裏から少しずれて応援の位置を変えることになってきた私ですが、
これが人生というものです。
久々にバクスタからフィールドを見て、
「嗚呼、楽だな」と年を感じるのですw
そして、やっぱ若い人はゴル裏で元気にハネて、精一杯応援して、
人生後半はビールを片手にゴル裏をバクスタから眺めながら、
「きょうはゴル裏頑張ってんな」とか言いながら、
かつてハネてた自分をそこに見ながら余生を過ごすのです。
これがチームと共に生きる事なのです。
じじぃ!w
いやもっと修行して、くそジジィにならなければw
==========
さて、本日アウェイ鹿島戦。
もう鹿島にいつまでもヤラれてるわけにはいきませんよ。
ヤッてやらねば。
きょうもリベンジ戦です。
(正直リベンジばっかりwどんだけ前半戦負けてんだよw)
4月の対戦では、それまで今季の勝利の無かった鹿島に初勝利を献上。
こちらが不甲斐ないというよりも、鹿島の気迫がすごかった一戦でした。
さすが鹿島といった、戦う集団の気迫を感じました。
しかし、きょうはこちらが試合の主導権を握り倒して、勝つのです。
あの鹿島にこんな戦いができるようになった東京を見せて、勝ちたい。
それくらいの思いです。
東京の魂は泥臭さとひたむきに戦う事。
その上でオーレ!なポポサッカーを!
相手のプレスをイナしまくり、
イザとなったら泥臭く体を張りボールを奪う。
それくらいじゃないとこの試合を食えない気がしてます。
堂々と自分たちのサッカーをぶつけるのに格好の相手です。
これからJで上位に食い込んで行くには越えなければいけない壁です。
自信を持って全力でぶつかって行きましょう!
現地組の皆さん、フィールドへの後押し、よろしくお願いします!
がんばれ!東京!
トーキョ!トーキョ!トーキョ!ヽ(`Д´ )ノ
勝ち点3をもぎ取ろう!
==========@zan
ジュビロ戦のハイライト。
小林 裕紀→小林 祐希。
で、二人ともヴェルディユース出身なんだね。
==========
川崎戦のレーザーポインターの件。
誠に残念。
一東京サポとしてフロンターレの方々にはお詫びをしたい。
すみませんでした。
試合中は全然わからなかったです。
後から知って、これは誠に遺憾でした。
中学生がやったとの事で、大人の対応ができればと思います。
犯罪を罰し、人間を更正する事がこの国はできているのか?
罪を犯した人間をみんなで叩いちゃって終わりが多い気がする。
犯罪者を罰すれば犯罪がなくなるかと言えば、これは確実にノーだ。
なぜその犯罪が起きたのか、
なぜ犯罪を犯すまでにその人がなったのかを追求しない限り、
いつまでたっても犯罪はなくならない(少なくならない)と思えてならない。
犯罪を生み出すものが何かを追求する方がよっぽど今後のためになると個人的には思う。
犯罪を憎む気持ちは、その犯罪を防止する事につなげたい。
レーザーポインターをやってしまった中学生よ、
がんばれ。
これから生きる上の糧にできるよう、ちゃんと反省して、
次につなげよう。
【関連する記事】
Zanさんナビ杯準決セカンドレグ頑張ってね。
そのあとは燕のCSシリーズですかね?
日本シリーズへ出れたら神宮へ見に行きたいなあ。
来年J2でがんばります。。再昇格は何年かかるかわかりませんが。。。アディオスZanさん
どうなるかわかりませんが、FC東京信じたボクはただしかったです。
謝謝
この間ほんっと、返信出来なくてすいませんでした。
忙しかったり、体調悪かったりでして。
でも、祈ってました…(´-`)。oO○