リーグ戦は沈み、アジアの戦いで浮くという。
リーグでは鹿島、仙台、清水と3連敗。
ACLでは無敗でラウンド16進出決定!
==========
ホーム清水戦は相手が二人退場で9人になってから点を取られ敗戦。
由緒正しい納得の完敗で、悔しいというより、ダメダコリャっていう感想でした。
ゴル裏中心部が試合終了後の選手たちの挨拶を待たずして早々に撤退していく姿に納得。
すごくいい反応に思えた。
まあ、自分的にも合点がいったという感じ。
自分はと言うと、前節の仙台戦での事があったので、
謝りたい気持ちもあり、すぐには去らずに選手挨拶まで待った。
けど立ち上がれなかったなー。
==========
そして迎えた国立でのACL、ブリスベンロアー戦。
いきなり初っぱなのゴール裏から「シュート打て」コールw
いやコレも合点がいった感じでしたw
そうして迎えた雨中の試合は先制点取られるも、
シュートを打たないと何も起こらないよという事を証明したような秀くんのゴールで、
すぐ取り返し、打ち合いの様相。
シュート意識高く、久々先発のむっくん(椋原)のゴールで逆転!で湧くゴール裏!
ところが再び同点にされて、こりゃ、今回は簡単にはいかないなと心配してたところで、
千真くんのPK獲得&ゴール!
この前半のPKが大きかったなー。
これで後半の試合の運びや流れが東京ペースで行けそう。
次にどちらが点を取るかで試合が決まる後半、
千真くんの「らしい」裏への飛び出しにヤザーのパスが通り、
これぞ千真axらしいFWたるゴールで試合が決まった。
点を取られても取り倒す感じでポポさんも納得という感じかな。
ちょっとやっぱり失点が気になるけれど、
パスを回すだけじゃなく、
シュートを積極的に打てれば、
今の東京のサッカーとしてはいいんじゃないかな。
勝っても負けてもパスを回せても、
そこがないとファンは納得しないよ。
==========
ってことで、アウェイ新潟戦を迎える。
ACLと違い、リーグ戦は相手がこちらを分かって対応してくるだけに、
苦戦を強いられてる現状。
ここはなんとしても乗り越えて、
連敗を止めなきゃね。
それにはミドルを含めたシュートの積極性が必要。
コースが見えたら打っていいと思うんだ。
パスをやり直すうちにコースが見えてる時があるでしょ。
その時に打てる判断も必要って事だと思うんだ。
♪戦え〜俺の東京 きょうも勝利を信じて
はじけよう アウェイでも〜 負けるわけはないさっ!
(ええ、ちょっと↑ココ作ってますw)
トーキョ!トーキョ!トーキョ!ヽ(`Д´ )ノウリャー!
==========@zan
いつか、アウェイの新潟、行ってみたい!
==========
ブリスベンロアーのサポーターが
日本を満喫して楽しんでサポ同士が交流している姿が印象的。
サッカーが世界とつながれる事を彼らが証明している。
素晴らしいね。
==========
FC東京サポーターが望む理想のお葬式
秀逸www
特にコメント欄の「埋めてくれ やーざー」っていうのがツボ過ぎてヤバいw
【関連する記事】
仙台と距離感時間は変わらんですばい。
FC東京サポ様ご用達のグルメの店も多いし、酒の陣のイベントにも、たくさんおいでいただいたこともありました。
2回も被災しましたし、東京電力柏崎刈羽原発見学を兼ねて、来られては?
今日はうちの降格圏脱出にぜひご協力くださいな。
連敗中でなければ…
新潟にちゃんと勝てた記憶があまりないので、
連敗中ってことも含め勝利が新鮮でした。
スマンですたい。
(と急に左門豊作てへぺろ(・ω<))
僕も先が長くない気もするのでw、
次ぎ機会があれば遠征に行ければと思います。
行けるうちは行っとけ、みたいな。w
その時はお互いJ1がよろしいかと思いますので、
お互い頑張りましょう。まだ序盤なので、修正する時間はあると思います。去年ウチがそうでしたし。
その際、柏崎刈羽原発見学はぜひ予定に入れたいと思います!
このままでは降格は間違いないでしょう。
毎年のように降格争いをやっているので、踏張りどころはだいたい見当がつきますが、この時期ホームで2連敗は致命的です。
特に動員数による入場料収入と動員数目当ての広告収入の激減に拍車がかかるので大宮のように動員数関係無し親会社からの広告収入が全てと違い致命的なのです。
奇跡が起きて来年J1に残留できたらぜひスワンへおいでください。
できれば早めにおいでいただき長岡の山古志と柏崎刈羽を地震からの復興と原発を見ていってほしいですね。
いや、立て直しを期待しています。
新潟は失点が少ないので、守備はなんとかなっている印象。チームとして崩壊している訳でなく、あとはなんとか攻撃の部分で光が見えれば。至上命題はまずはシュートは枠内に飛ばしとけ!ですかね。それはウチも同じですが、打つシュートが枠外だとホントもったいないですよね…。
遅すぎる解任です。
JFK解任劇はいつ頃でしたかね?
うちも新監督の采配にもよりますが、立て直しが間に合うか心配です。
しかし多少光が見えた気がします。
JFKは9月ですから遅過ぎません!w。中断期間前で、まだ間に合う感じが。正直磐田戦でこりゃイカンという感じでした。中途半端に戦えてると反って解任が遅くなったりもするので、これはタイミングかも。
今年は実力のあるチームが低迷してるので、下位争いは例年よりちょっと厄介な感じがしますね。
とにかく、チーム、フロント、サポーターの一丸が大事。東京が降格した時はその辺が最後、神戸との差でした。
新潟のチーム力の見せ所っ!